RAG MusicIndies
素敵なインディーズ
search

インディーズの人気曲ランキング

メジャーな曲もいいけど、やっぱり音楽ファンとしてはあまりまだ注目されていない、隠れた良曲、またはカッコいいバンドなどをいち早く知りたいという気持ちがどこかにあると思います。

そんな秘められた部分に愛着が湧いたり、ファンとして支持したい気持ちが付加されたりすることもありますよね。

この記事ではメジャーデビューしていないインディーズのシーンで人気のあるアーティストをリサーチしてランキング形式でご紹介します。

マイナーな曲というわけではありませんが、音楽ツウでもまだ知らない曲があるかもしれません。

ぜひ一度ご覧になってみてください!

インディーズの人気曲ランキング(31〜40)

ハートビートを打ち鳴らせBRADIO36

BRADIO – ハートビートを打ち鳴らせ[大人達よ、遊べ-HIT PARADE TOUR-ver.]
ハートビートを打ち鳴らせBRADIO

2ndミニアルバム「Swipe Times」収録。

アルバム1曲目ということもあって、BRADIOらしさ全開のパーティディスコロックです。

Bメロの裏で鳴るスラップベースは派手なベースプレイが好きな方にはたまらないでしょう。

真っ赤なカーチェイスBRADIO37

BRADIO-真っ赤なカーチェイス (OFFICIAL VIDEO)
真っ赤なカーチェイスBRADIO

2015年リリースの1st full album「POWER OF LIFE」収録のこの曲は4つ打ちリズムに乗せてご機嫌なメロディーが心地よい乗りやすい1曲に仕上がっています。

MVでも表現されている通り夜の街のドライブにピッタリです。

雨恋BRADIO38

BRADIO – 雨恋[大人達よ、遊べ-HIT PARADE TOUR-ver.]
雨恋BRADIO

2013年10月リリースの1st mini album「DIAMOND POPS」に収録されている1曲。

空を感じさせる開放的なサウンドに甘い声が合わさり非常にポップで聴きやすくストレートに歌詞が入って来やすい曲です。

かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET39

【MV】CUTIE STREET「かわいいだけじゃだめですか?」
かわいいだけじゃだめですか?CUTIE STREET

ポップカルチャーにおける「かわいい」をテーマに音楽活動を展開しているCUTIE STREETは、アイドルポップやエレクトロポップを取り入れた洗練された音楽性が特徴です。

2024年にデビューし、全員が個性豊かな8人組の女性アイドルグループです。

シンセサイザーやデジタル音楽を多用した楽曲の制作には、早川博隆さんや渡邉俊彦さんといった著名な作曲家が関わっており、アイドルポップとしての枠を超えた魅力的なサウンドを創り出しています。

2024年10月にミュージックビデオがYouTubeで公開され、その後すぐに再生回数100万回を突破するなど、SNSでの存在感も抜群です。

ダンスミュージックとアイドルらしさが融合したサウンドと、メンバーそれぞれの個性が輝くパフォーマンスが魅力で、洗練された音楽とかわいらしさの両方を楽しみたい方におすすめのグループです。

君に夢中Kiss Bee40

KissBeeの最大のセールスポイントはそのキレッキレのパフォーマンスです。

もちろんしっとりと歌い上げる曲もあるのですが、一度スイッチの入った彼女たちには誰も太刀打ちできないと思います!

この『君に夢中』はオリコンデイリーランキングで1位をも獲得した楽曲。

片思いに夢中になる?ポップな歌詞とついついマネしたくなるサビの振り付けは絶品。

ライブでは鉄板の盛り上げ曲だと思います!

同グループ傘下KissBeeWESTにもタレントがそろっています。

興味のある方はチェックしてみてくださいね!

インディーズの人気曲ランキング(41〜50)

New Strangersora tob sakana41

オサカナの愛称で知られ、2014年から2020年という短い活動期間ながらその唯一無二の音楽性で人気を博したアイドルグループ。

一風変わったグループ名は「未完成が完成に近づけるように、空に飛び立っていけるように、一歩ずつ空を目指し成長して行く」という由来があり、未完成を個性としたグループの方向性をあらわしていますよね。

オルタナティブロックバンド・ハイスイノナサの照井順政さんがプロデュースするポストロック的なアプローチは、アイドル楽曲として他に類を見ない異彩を放っていたこともシーンに衝撃を与えました。

惜しまれつつも解散してしまいましたが、アイドル楽曲に一石を投じたグループとして今も人気のグループです。

WINGSukka42

ももいろクローバーZや私立恵比寿中学など、一大アイドル軍団を要するスターダストプロモーションの秘蔵っ子といえばこのukka。

もともとは「桜えび~ず」だったんですよ。

私立恵比寿中学の研究生ユニットとして出発した彼女たちですが、今やすっかり独立したグループとして人気者に。

この『WINGS』は前向きに明日へと旅立つ、何か自分たちの決意表明を表しているかのような楽曲です。

身近に不安なことがあったときにぜひ聴いてほしいです。

ますます巨大化するアイドル業界。

これからのukka、大いに期待します!