インディーズの人気曲ランキング
メジャーな曲もいいけど、やっぱり音楽ファンとしてはあまりまだ注目されていない、隠れた良曲、またはカッコいいバンドなどをいち早く知りたいという気持ちがどこかにあると思います。
そんな秘められた部分に愛着が湧いたり、ファンとして支持したい気持ちが付加されたりすることもありますよね。
この記事ではメジャーデビューしていないインディーズのシーンで人気のあるアーティストをリサーチしてランキング形式でご紹介します。
マイナーな曲というわけではありませんが、音楽ツウでもまだ知らない曲があるかもしれません。
ぜひ一度ご覧になってみてください!
- 【2025】若手メジャーバンド&ブレイク直前のインディーズバンドまとめ
- インディーロックの名曲。おすすめの人気曲
- 高校生に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 人気邦楽ロックバンドの隠れた名曲・マイナーソング
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
- 20代に人気のバンド曲ランキング【2025】
- 速くてかっこいい!国内の人気メロコアバンド
- 人気のバンド曲ランキング【2025】
- 話題のアーティストがズラリ!MAISONdesの人気曲ランキング
- 愛知・名古屋のおすすめ若手アマチュア・インディーズバンド10選
- 応援ソングの隠れた名曲。おすすめの人気曲
- 一度聴くとクセになる!sumikaの名曲。オススメの人気曲
- 【2025】日本のハードロックバンド。海外でも人気のバンドまとめ
インディーズの人気曲ランキング(1〜10)
Back To The FunkBRADIO8位

2017年1月リリースの「Freedom」収録の楽曲。
まさにBRADIOを知るのにぴったりなブラックなファンクを感じさせる1曲。
国内のバンドのサウンドとは思えない、本格的なファンクサウンドが味わえます。
幅広い年齢層の方にはまる曲でしょう。
Be Bold!BRADIO9位

非日常スタイリストを自称する3人組ロックバンド。
2010年結成、2013年にミニアルバム『DIAMOND POPS』でCDデビューを果たしました。
ファンク、ソウル、R&Bの要素を取り入れたサウンドと、エンターテインメント性の高いパフォーマンスが魅力です。
2015年にはアニメのオープニングテーマに起用され、一躍注目を集めることに。
ドラムンベースを軸にしたグルーヴィーなサウンドと、ボーカル真行寺貴秋さんの個性的な歌声が特徴的ですね。
「ROCK IN JAPAN FESTIVAL」など大型フェスにも出演し、ライブでの熱量も高く評価されています。
日常に彩りを加えたい人におすすめのバンドです。
FrisbeeBRADIO10位

「日常の世界に、素敵な時間・空間のイメージを加え、良き変化を」という意味合いの英文の頭文字をとった造語がバンド名となっている、3人組ロックバンド・BRADIOの楽曲。
音楽番組『バズリズム02』のオープニングテーマに起用された楽曲で、アルバム『THE VOLCANOES – EP -』に収録されています。
ブラックミュージックからの影響を感じさせるアレンジと、時にワウを絡めた単音ベースのギターカッティングがクールですよね。
ソウルフルなボーカルを支えるバッキングプレイが心地いい、ファンキーなギターサウンドが楽しめるナンバーです。
インディーズの人気曲ランキング(11〜20)
Golden LiarBRADIO11位

BRADIOは、ジェームズ・ブラウンさんの時代から脈々と受け継がれている、古き良きファンクの音楽シーンが復活したかのような風貌で注目されているバンドです。
そんな彼らの代表曲『Golden Liar』は、正統派なファンクというよりもファンクのグルーヴを日本のロックに昇華したようなサウンドが魅力的。
ミュージックビデオのクオリティが素晴らしく、音楽だけでない部分でも楽しめるバンドはそうそういないんじゃないでしょうか。
HOTELエイリアンBRADIO12位

アニメ「Peeping Life TV シーズン1 ??」のOPテーマ曲。
アニメ本編はシュールですが、好きな人は好きというコアなファンの多い作品です。
この曲はかなりノリノリで弾けたところがあるので、思い切って歌ってみるといいでしょう。
アニメのOPではダンスを踊っているので踊りながら歌うのも楽しいかもしれませんね。
LA PA PARADISEBRADIO13位

土曜日の夜に聴きたくなるイチオシの『LA PA PARADISE』。
ブラックミュージックをルーツとするロックバンド、BRADIOが2017年にリリースしたメジャー第1弾のシングルです。
真行寺貴秋さんの爽やかなファルセットボイスとやわらかいファンキーなグルーヴが最高に心地よい、パーティーナイトな1曲。
メロウなムードもあるのでちょっと恋人と良い雰囲気になりたいときにもおすすめです。
踊り出したくなる楽しい気持ちにさせてくれます!
Party TalkBRADIO14位

ライブ会場限定販売の自主製作デモアルバムに収録された1曲。
比較的初期の曲ですが完成されたサウンドとその方向性の明快さがすでによく表れています。
ブラックミュージックの息吹を感じるディスコロックサウンドが非常に心地よい1曲です。